国内最大級の迷惑電話情報サイト!

迷惑電話番号チェッカー

迷惑電話・ワン切りなど、くちこみ情報を検索
08.17

ワン切り・無言電話は何故掛かってくるのか?

迷惑電話には幾つかの種類があります。その中で、特にワン切り・無言電話の被害にあってるという方は携帯電話・スマホの普及で増える傾向にあります。ここでは、ワン切り・無言電話といった行為は誰が行っているのか?そして、何のために行っているのかについて、解説していきます。


ワン切りや無言電話は誰が何のために掛けているのか?

ワン切りや無言電話と言っても、掛かってくる頻度によって大きく二つに分類されます。

番号が非通知で何度も掛かってくる場合

1ヶ月とか1週間とか、比較的短い期間に度々掛かってくる場合、知り合い、もしくは、ストーカーなどにより、嫌ながらせ・悪戯・歪んだ興味などが要因で、狙って掛けられている場合が大半です。
1日に複数回等、頻度が高く継続する場合は、公的機関に相談する等、電話に留まらない適切な対処が必要となる場合があります。

年に数回など、時々の場合

1ヶ月とか1週間に何度もということではなく、数ヶ月に1回ぐらい掛かってくる無言電話やワン切りがあります。こういった場合は、前述で説明した特定の一人だけを狙ったものではなく、調査のための電話の可能性が考えられます。

どのような調査かと言うと、使われている電話番号かどうかを調べあげて、電話がかかるか、出るか、といったことを調べて、現在使われている電話番号のリストを作成し販売している業者がいます。

無言電話・ワン切りに関する相談先

無言電話やワン切りが多く掛かってきていて、ストーカーなどの身の危険を感じる場合は、電話の設定などで対処するに留まらず、適切な機関に相談することを検討しましょう。

警察に相談する場合、掛かってきた時間帯・相手先の着信電話番号を予めメモしておきましょう。

・警察総合相談電話番号:#9110
(ストーカー、迷惑電話、不審な電話、脅し等を受けた場合等の相談)

・ダイヤル回線の場合はコチラの一覧表から
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm

迷惑電話・架空請求・アダルトサイトの対策特集

リアルタイム検索ワード

報告電話番号 234,190
くちこみ投稿 70,349
PAGE TOP